Quantcast
Channel: 「サーバー」の記事一覧 | あつラボ
Browsing latest articles
Browse All 62 View Live

Missing Location headerが原因でWebminのアップデートが出来なかった

前。BASHで脆弱性の問題があったのと 最近、サーバ負荷が高かったりするので今日久しぶりにSSH接続しました。 BASHはyum list installed | grep bashで確認したら バージョンが4.1.2-・・・

View Article



Piwikでユーザー名がsuperUserWasSetになるバグ

@eaxjpはアクセス解析にサーバインストール型のアクセス解析 Piwikを使っています。 今日、Piwikを2.8.2にアップグレード後、何故かユーザーが変わっていました。 Piwikでユーザー名がsuperUserW・・・

View Article

Nano Pi NEO 2とRAID1ケースでNASを作った

2013年に再構築した自宅サーバ。 最近HDDのシーク音が大きくなってきました。 致命的なのが、Python2.7へのアップデートが出来ず Let’s encryptのSSL証明書が失効してしまった事。 SS ...

View Article

さくらのVPSにWindowsをインストールする2つの方法

さくらのVPSは主にLinuxなどのOSをインストールできます。 しかし、Windowsもサポートは無しですが、 さくらのVPSにもWindowsをインストールすることが出来ます。 注意点 私が去年試したときはWindo ...

View Article

さくらのVPSの契約数が55555件を超えたらしい

さくらのVPS 55,555件ご契約突破記念キャンペーンより 私も使っているさくらのVPSの契約件数が55,555件を突破した記念 にキャンペーンをやっているそうです。 私が最初に使い出したのは2011年の1月。 最初は ...

View Article


さくらのVPSを契約したらすぐに設定したい3つの事

さくらのVPS、契約数増えているみたいです。さくらのVPSの契約数が55555件を超えたらしい 月980円+税ということで高めなレンタルサーバーと変わらない価格と言うことで初心者の方も使っているかもしれません。 でも、ソ ...

View Article

さくらのVPSでIPv6設定でエラーが発生と対策

昨日、Webminのアップデートをして今度はIPv6の設定をする事にしました。 IPv6は前設定していて、IPv6での接続ができなかったので今回はこれを修復しました。 ネットワークの再起動後のエラー ネットワークの再起動 ...

View Article

さくらのVPSにIPv6を設定後の、IPv6からのアクセス

先日、さくらのVPSにIPv6の設定を完了させました。 他のIPv6アドレスにもアクセス出来る様になったので今度はネームサーバーに IPv6のAAAAレコードを設定しました。 ネームサーバーでAAAAレコードを設定 今ま ...

View Article


さくらのレンタルサーバーのライトでクッキーの保存が出来ない

今回はVPSでは無く、昔から契約しているさくらのレンタルサーバー・ライトの話。 とあるツールを作っていて、元々はワードプレスの固定ページとして動作するツールでした。 しかし、わざわざ1ページの為にワードプレスを動作させる ...

View Article


これだけ覚えておけば、何とかなるViエディタのコマンド5選

このブログのサーバとして 使っているさくらのVPSにインストールしているScientific linux。 Scientific linuxなどがインストールしているサーバに元々インストールされている CUIのエディタV ...

View Article

さくらのVPSで初ハードウェア交換メンテナンス

このブログもさくらのVPSで動いていますが、 先日、さくらインターネットからVPSメンテナンスのお知らせが届いていました。 さくらのVPSで初ハードウェア交換メンテナンス   メールの内容は、 VPSの物理サー ...

View Article

Scientific Linux6.2から6.6へのマイナーアップデート

今日、SSHでさくらのVPS上のScientific Linuxの マイナーアップデートを行いました。 バージョンアップの方法を紹介したいと思います。 マイナーアップデートなので6.2から6.6のアップデートは可能ですが ...

View Article

さくらのVPSでVENOM対策のリブート、自分でリブートも可

前に見つかったKVMの脆弱性、VENOM。 KVM/QEMUに実装されてる仮想フロッピーディスクドライバの脆弱性で ホストサーバを仮想サーバから不正操作出来る可能性がある様です。 【参考】「VENOM」脆弱性対応に伴うメ ...

View Article


うるう秒挿入でさくらのVPSでも負荷が高まる可能性と対処法

2015年7月1日は1秒長い、24時間と1秒になる様です。 うるう秒が挿入される時間は、8時60秒になります。 2015年7月1日に挿入されるうるう秒   うるう秒についてウィキペディアから 閏秒(うるうびょう ...

View Article

サーバのモニタリンクと異常通知用PHPスクリプトを作った

今まで、サーバの監視と言う事をやってませんでした。 サーバのデータを記録しておく事で、何で落ちたかが 分かりやすくなります。 また、異常が発生した時に通知が来る用にすれば サーバが反応しない時間を少しでも短く出来ると思い ...

View Article


ccchartを使ってサーバの状況をグラフ表示するスクリプト

前回作ったのは、サーバの状況をロギングするスクリプト。 【関連】サーバのモニタリンクと異常通知用PHPスクリプトを作った 今回はロギングしたデータを、 web上から確認出来るスクリプトを作りました。 作ったのは盆休みでし ...

View Article

さくらのVPSでWordPressを使う時のpreforkの設定

さくらのVPSで、動かしているWordPress。 今までは適当に設定を行っていましたが、 サーバの状況をロギングするスクリプトも完成したので 負荷をかけながら調整、チューニングする事にしました。 【関連】ccchart ...

View Article


さくらのVPSが東京リージョンのみで石狩リージョンは無くなった

現在、WordPressがメモリを浪費しているこのVPS。 4.3にアップデートしてからメモリをさらに喰う様になった気がします。 イロイロの調べた所、php5.3より5.5以降の方がメモリを 喰わない事が判明。 その差は ...

View Article

telnetを使ってメール送信テストをする方法

メールはすべてGmailで受けています。 Gmailで独自ドメインを使用するにはGoogleAppsへの登録が必要だったり面倒。 そこで、自分のサーバで受けたメールを Gmailに転送する事で擬似的に独自ドメイン化してい ...

View Article

VPSのOSをScientific LinuxからCentOS7に変更

PHPをバージョンアップするにあたり、サーバを別VPSに移行しました。 VPSのOSをCentOS7.1にした理由 私がVPSにscientific linux6をインストールしたのは2012年。 その前は、CentOS ...

View Article

MYSQLのメモリ消費を設定1行で半減させた

9月始めより移行した現VPS。 サーバ監視用スクリプトも導入して、サーバの状況を時々見ています。 【関連】サーバのモニタリンクと異常通知用PHPスクリプトを作った 最近、メモリ使用率が何故か高いので、 ps auxで見て ...

View Article


サイトSSL化の為、海外のサイトでSSL証明書を購入した

いつか、サイトをSSLしたいなとは思っていました。 しかし無料でSSL証明書を取得出来る Let’s Encryptの開始時期が11月までずれ込んでいます。 サーバの管理などが出来るWebminではオレオレ証 ...

View Article


Comodo PositiveSSLをWebminで使う方法

ブログをSSL化する為に取得したSSL証明書。 【関連】サイトSSL化の為、海外のサイトでSSL証明書を購入した 取得した証明書はb.eax.jpのみで有効なのでポート番号が違う Webminでも使えるハズと思い、いろい ...

View Article

さくらのVPS上のCentOS7で一気にVPN環境を構築する方法

前のサーバでも構築していたIPSec&L2TPによるVPN。 今月サーバを変更したので再度構築する事にしました。 再構築する理由は主にこの2つ FTPをVPN内からのみアクセス出来る様にする アクセス解析で自分の ...

View Article

/boot容量が足りなくなってカーネルのアップデートに失敗

webmin上でアップデートの通知が来ていたのでアップデートを行いました。 しかし、更新が早いなと思い確認するとInstall Failedも文字が。 /boot領域はカーネルぐらしか入れないので100MBの容量しかあり ...

View Article


ApacheのMPMをeventからpreforkに戻した

ApacheのMPM、マルチプロセッシングモジュール。現在三種類あります。 古くからあるprefork。マルチスレッドなMPM、worker。最新のMPM、eventの三種類です。 前まではpreforkでしたがphp_ ...

View Article

CentOS7でLet’s Encryptを使う方法と、自動更新

前々から気になっていたLet’s Encrypt。ドメイン認証のSSL証明書を無料で取得出来ます。 このブログのSSL化の時は、まだオープンして無かったので有料のSSL証明書を購入しました。 国内だとバカ高い ...

View Article

Postfixが消えるMySQLからMariaDBへの移行

2015年に、現在のサーバを構築した時はMySQL5.6でした。 それから2年が過ぎ、CentOS含め多くのLinuxディストリビューションが MySQLからMAriaDBに移行していました。 MySQLのバージョンも上 ...

View Article

バリュードメインでclientholdになった原因と解除方法

発端は先週、iPhoneから自宅サーバーへ写真をアップロードしようとするもサーバーが見つかりませんと表示されアップロードできません。 サーバーが落ちたかと思い、自宅サーバーのWebminにアクセスしても「DNS アドレス ...

View Article



さくらのVPSの特徴!口コミの評判はどう?

さくらのVPSの特徴をチェック! さくらのVPSとは、VPSとベアメタル(物理サーバー)を組み合わせたレンタルサーバーです。 他のレンタルサーバーとは異なり、物理的なサーバーの中に 複数のサーバーを構築する仮想専用サーバ ...

View Article

PHP7とAPCu , OPcacheでWordPress高速化

今まで、php5を使っていましたが、 WordPressの管理画面が遅いので気なっていました。 PHP7だと、メモリ使用率も下がり、高速化するらしいので インストールしてみました。 PHP7のインストール CentOS7 ...

View Article

ABコマンドでApacheのPreforkMPMをチューニング

LinuxでApache Webサーバをインストールすると使えるようになる ABコマンド。 ABコマンドは同時アクセスなど、多量のアクセスを作り出す事で サーバーの能力を確認することができましす。 やっている事はDos攻 ...

View Article

virtualenvが原因でLet’s Encryptが更新できない

年末年始の休みの時に構築した、新自宅サーバ。 使用用途は主にファイルサーバで、 テスト用のWordPressもインストールしてあります。 ファイルサーバのファイル転送には、主にsambaを使用しますが 一部、WebDAV ...

View Article


すぐに使えるVPS、conoha5つのメリット

私が使っているVPSはさくらのVPS、このブログもさくらのVPSで動いています。 特に悪い所もなく、長期的に使うなら最適なVPSです。 しかし、初期費用と最低利用がデメリットです。 短期的につかう用途には向いていなく、最 ...

View Article

CentOSの入れ替えを1日でやった時の手順をまとめてみた

このブログが動作さているさくらのVPSのサーバOSをCentOS7からCentOS8に入れ替えました。 アップグレードの理由 CentOS7はサポート期限がまだ、4年ほどあるので急いで入れ替える必要はありません。 最近は ...

View Article

自宅ファイルサーバーをトイレに移設した

私の管理しているサーバは、さくらのVPSと自作のファイルサーバーがあります。 サーバってLEDが光るのと、HDDケースのファン音がするので寝る場所からは、なるべく離したい。 ということで、何年か前からファイルサーバーを、 ...

View Article


ラズパイ4とubuntuでbondingを使う

自宅サーバーはラズベリーパイ4にubuntuを入れて使用しています。 普通に使うと有線LANとWiFi、2つのIPアドレスになります。 自宅サーバーの場合、有線は、RE450というWifi中継機を使用していて本体は、いつ ...

View Article


rsync+sshでのバックアップのセキュリティ強化

自宅サーバー(ラズパイ)とさくらのVPSで相互にバックアップをrsync+sshで行っています。 自宅サーバはSSHをポート開放していないので、バックアップは自宅サーバからVPSに接続し行っています。 今回、VPSを入れ ...

View Article

VPSのサーバOSをCentOS8からUbuntuに移行

正確にはRockey Linux 8だけど、最近、レッドハットがソースコードの公開をやめたので、今後どうなるかは分かりませんが、もう振り回されたくないので、サーバOSをUbuntuに移行する事にしました。 無印のCent ...

View Article

WireguardでVPNを構築し443ポートをhttpsと共存

8月に、Ubuntuに移行が完了しましたがVPNで問題が発生しています。【関連】VPSのサーバOSをCentOS8からUbuntuに移行 L2TP/IPsecで構築し、NAT traversalを設定しましたがPCとiP ...

View Article
Browsing latest articles
Browse All 62 View Live




Latest Images